こんにちは。
「どう使えばいいか分からない」
扱いが非常に難しいモンスターの紹介。
アサシンクリードコラボ・風エツィオ。
風属性の純正星4モンスターですね。
風エツィオはスキル内容と火力から「いったいどこで使えばいいんだろう」と考えさせてくれる存在です。
現状扱うならダンジョン。もしも扱うならばです。おすすめは倉庫待機。でもせっかく入手したので使ってみたい。そんな気持ちも湧きますが実際の動きはかなり厳しいものがあります。
ダメージ検証も行いましたので風エツィオが気になる方は読み進めてください。
アサシンクリードコラボ・風エツィオの基礎

- 概要
- 基礎ステータス
- スキル内容
- 実際のスキル使用感
概要
エツィオはアサシンクリードⅡの主人公。アサシンクリードシリーズ2作目。私も遊びましたが面白くて実績(Xbox360)をコンプしたのを覚えています。
人気からかエツィオコレクションも発売。
ゲームのパッケージを見ると「おっ?」となりますね。
そのエツィオが「サマナーズウォー」に登場。期待した人も多いでしょう。しかし現実は厳しいものがあります。
基礎ステータス
レベル40(覚醒済のみ)攻撃系
- 体力 9225
- 攻撃力 801
- 防御力 560
- 攻撃速度 98
攻撃力だけが異様に高いです。
アルタイルに似ているステータスですね。気付かれずに近づいて倒すアサシンスタイル。でもアルタイルほどのダメージは出せません。
スキル内容
①アサシンの一撃
単体単発攻撃。
攻撃対象のダメージ軽減系の強化効果をすべて無視するダメージを与える。
②迅速な襲撃
単体を2回攻撃する。
それぞれ80%の確率で2ターンの間防御力を下げ、50%の確率1ターンの間スタンさせる。
スキルマで防御弱化100%発動。
ゲージ下げ70%発動。
スキル再使用時間3ターン。
③アサシンの襲撃
敵全員を1回攻撃する。
攻撃ゲージを25%ずつ下げ、相手が倒れると味方全体のスキル再使用時間が1ターン短縮する。
スキルマで再使用時間4ターン。
④リーダースキル
アリーナで味方全員の防御力が38%増加する。
実際のスキル使用感
全スキルの火力が低いです。
風エツィオの基礎攻撃力の高さは801もありますが、スキル自体のダメージが低いので火力貢献は難しいです。

↑スキル3・攻撃強化有り
動きとしてはダメージを与えるよりも防御弱化やゲージ下げを使って動く方が向いています。
ダンジョンであれば全体攻撃も使いながら再使用時間短縮も狙えるでしょう。しかし、闇ホムンクルスや風道士・ギルウのスキル3と比べると厳しさを感じますが・・・。
正直なところ、単体ですが防御弱化も使えるので誰でも入手できる闇ホムンクルスのほうが使いやすいです。さすがにダメージは闇ホムンクルスよりは出ますけどね。
実践で扱う前から「本格的には使えないかも・・・」と感じさせてくれます。
アサシンクリードコラボ・風エツィオは暴走で手数を増やす

・画像は「暴走」「意志」
・攻撃力% クリ率% 攻撃力%
・アーティファクト 攻撃力+ 攻撃力+
「暴走」「意志」がおすすめです。
扱いたい場所はタワーやダンジョン。速度も上げて手数を増やしましょう。
ダメージ貢献役ではなく、防御弱化やゲージ下げ役として扱います。
とてもじゃありませんが対戦に連れていくのはおすすめできません。間違いなく瞬殺されるでしょう。
「じゃあ耐久サポート役として動こう」
サポート役として動きたいですが現実は厳しいものがあります。耐久振りにしてサポートとして動くのにも物足りないスキルたち。かといって火力振りにしてもそこまで大きなダメージは出せず。対戦なら餌食になること確実。
「じゃあ風エツィオはどうしようもないのか」
どうしても扱うならばタワーかダンジョンです。
アサシンクリードコラボ・風エツィオを扱う場所はダンジョンがおすすめだが…

「タワーかダンジョンならなんとか」
風エツィオのスキルを考えると対戦には向いていません。無理に連れていくと貴重な戦いの枠を潰してしまう事となります。
「対戦は難しそうだからダンジョン」
でもタワーやダンジョンでは他にも扱えるモンスターは溢れかえっている事実。正直風エツィオを扱うのは難しいです。
「対戦もダンジョンもお手上げ。じゃあどうしようか」
実際の使い道はエサにするのが一番有効でしょう。
もちろんスキル修正の可能性もあるので必ず一体は確保。あとは倉庫を守ってもらいましょう。
私の知識ではこれ以上思いつきませんでした!
いつか強くなる日まで待機です。
アサシンクリードコラボ・風エツィオのダメージ集

↑スキル3・攻撃強化有り

↑スキル2・攻撃強化有り

↑スキル2・攻撃強化有り・防御弱化有り
アサシンクリードコラボ・風エツィオは今はお休みさせよう

アサシンクリードコラボ・風エツィオでした。
現状の風エツィオは活躍させるのが非常に難しいです。でもこれは仕方のない事とも言えます。アサシンクリードコラボではモンスターが21種類も追加。そのすべてがバランスよく扱えるはずもありません。
「適材適所」
もしかしたら大変化を遂げるかもしれない風エツィオを一体確保しつつ、時間の経過を待ちましょう。
大化けする日が来るかもしれません。
最後に要点をまとめておきます。
- 基礎攻撃力はあるがダメージは出ない
- サポート役としても動けない
- 現状は倉庫が一番
以上が参考になれば嬉しいです。
次々と新しく追加されるモンスターたち。バランス調整を想像すると開発陣には頭が下がる一方です。
「無料ゲームでこんなに遊ばせてくれる」
「サマナーズウォー」開発チームに感謝をしつつ、ルーン集めを続けたいですね。また追加されるモンスターやスキル修正が楽しみです。
今回の記事は以上となります。
最後までありがとうございました。
