こんにちは。
「最速行動でスキルを最大延長しながらダメージまで出せる」
火砂神后・セクメト。
火属性の純正星5モンスターです。
セクメトは基礎速度が高いので、誰よりも早く動かしやすいです。
ですのでセクメトが先制攻撃で延長。
相手の流れを止められますね。
延長が確実に決まるわけではありませんが、「おさえつけられて何もできない」時には準備しておきたい存在です。
さらに、ダメージまで出すことができる存在なのでぜひ育成しましょう。
火砂神后・セクメトの基礎

- 概要
- 基礎ステータス
- スキル内容
- 実際のスキル使用感
概要
ワリーナで速度パーティーを行っていればよく見かけるのではないでしょうか?
セクメトは火砂神后の覚醒した姿です。
砂神后シリーズは3属性とも役にたちますね。光闇はもちろん持っていません。
冒頭と被りますがセクメトは基礎速度が高く、ワリーナでの先制攻撃に向いています。最速スキル延長狙いですね。
しかもダメージまで出せて、弱化効果のばら撒きもある。
間違いなくワリーナで役立ちます。
基礎ステータス
レベル40(覚醒済)サポート系
- 体力 11205
- 攻撃力 714
- 防御力 681
- 攻撃速度 114
- 覚醒で攻撃速度が15増加
体力も速度も高く、攻撃力もあります。
覚醒で速度があがるので、ステータスだけみると「全部高いな」と感じますね。
さすがの純5です。
スキル内容
①誘惑の手招き
単体単発攻撃。
50%の確率で攻撃対象の攻撃力を2ターンの間下げる。
スキルマで80%発動。
②美しき呪い
全体3回攻撃。
- 防御力弱化
- ミス発生率増加
- 体力回復阻害
上記の効果をそれぞれ50%の確率で2ターンの間与える。
スキルマで75%発動。
再使用時間4ターン。
③魅惑する歌声
単体単発攻撃。
対象の全ての強化効果を奪い取り、スキル再使用時間を最大までのばす。
奪った強化効果の数に対して「魅惑する歌声」の再使用時間を短縮する。
攻撃対象のスキル再使用時間をのばせなかった場合は「魅惑する歌声」の再使用時間をリセットする。
スキルマで再使用時間3ターン。
④リーダースキル
味方全員の体力33%増加。
実際のスキル使用感
スキル1には攻撃力弱化。
スキル2には防御力弱化・ミス発生率増加・回復阻害。
弱化効果の内容が対戦で使えますね。
特に2022年時点では防御力弱化のような相手を一気に倒せるチャンスを作れないと体力を削りきれません。
ですので、セクメトのスキル内容は対戦に向いています。
回復阻害までありますからね。
攻撃力弱化とミス発生率増加もあるのでこちらの守りも固くなります。
そしてスキル3。
基礎速度の高さを活かして最速行動からの延長狙いがしやすいです。
しかもダメージまで出せます。

攻撃力+1117・クリダメ135%。
防御弱化状態のみでスキル3使用。
18259も与えていますね。
さらに、このスキル3はスキル延長が決まらなければクールタイムの発生はなし。
なので「スキル3の連発」も不可能ではありません。
快感ですね。
でもダメージより延長が大切ですので、ダメージに期待を寄せるより的中を意識したいところです。
延長が外れてもすぐに使いなおせるのは本当にありがたいことですけどね。
あくまで「ついでにダメージも出せる」ぐらいで考えておくと良いです。
火砂神后・セクメトにおすすめのルーンは速度

・画像は「迅速」「集中」
・攻撃速度 クリダメ% 攻撃力%
・アーティファクト 体力+ 体力+
「迅速」がおすすめです。
誰よりも速く行動できるようにルーンを組みたいですね。
なので「意志」はなくてもよいです。
しかし、速度+200はないと相手の上を取るのが難しい世界。
特にワールドアリーナでは速度リーダーも絡めなければかなり厳しいです。
実際速度+209でも上を取れません!
悲しいですが現実。ルーンを集めなさいということです。
速度リーダーさえ絡めることができれば基礎速度の高さも活きますので、誰よりも速く行動しやすくなります。
相手に速度リーダーがいない時も使いやすいですね。
刺さるところには深く刺さります。
あなた自身の組み合わせにセクメトが絡められるかをみてみましょう。
火砂神后・セクメト使用時の注意点は圧倒的速度が出せるか

「速度は最速にする必要がある」
セクメトはやはり最速行動からのスキル延長が大きいです。
なので自分の中で出せる最速ルーンを装着したいですね。
ですが、ワリーナでは速度+200でも厳しい世界。
速度リーダーを絡めたピックを行わないと上を取れない可能性は高いです。
相手も速度リーダーを使ってきますからね。出し時を考えないといけません。
そして、上を取れたところで「抵抗される可能性」もあります。
これはどのモンスターにも言えることですが、「ミスる可能性のこわさ」が不確実性を増してくれます。
なので的中もある程度意識しましょう。
アーティファクトも利用できますから。
と、ここまではネガティブな内容ですが、実際上を取ることができて延長が決まれば戦況は有利です。
さらに火力貢献も出来る。
特にオリバーが大量出現するワリーナで効果的に刺せると勝利は安定するでしょう。
「基礎速度の高いセクメトが最速で延長を決めてくれる」
単純ではありませんが、このピックができるだけでも相手の選択肢を絞ることができますので、セクメトは必ず育成していつでも出せるように準備しておきたいです。
速度リーダーなしでも上を取れる程の速度を作ることができれば更に良しですね。
一緒に目指しましょう。
火砂神后・セクメトのワールドギルドバトル動画
必ず育成したいですね。
火砂神后・セクメトはダメージまで出す頼れる存在

火砂神后・セクメトでした。
セクメトは出鼻をくじく存在になれます。
その為にも最速行動が出来るようにルーンと組み合わせを考え、いつでも出せるように準備しておきたいです。
必ず役に立ちますよ。
セクメトが倉庫に眠っている方は起こしてあげてくださいね。
最後に要点をまとめておきます。
- 一番早く動けるように速度を頑張らないといけない
- 抵抗される時もある
- 最速行動からの延長が決まれば圧倒的に有利
以上が参考になれば嬉しいです。
「サマナーズウォー」はターン性バトル。
速度が高ければ相手より先に動けます。
もちろん「速ければ良い」なんて単純なことではありません。
2022年時点でも各召喚士様のルーンは極まっていますから。
「どうすれば速く行動できるか」
リーダーの組み合わせや、相手のピックを考えながらモンスターを使いましょう。
速度も耐久も使いこなせれば戦略は広がります。
そして周回です。
今回の記事は以上となります。
最後までありがとうございました。

