こんにちは。
「攻撃速度とクリ率を上げないと・・・」
「耐久力が確保できない・・・」
「もうルーンが足りないよ・・・」
「サマナーズウォー」をプレイしているとこんな悩みにぶつかりますよね☺
特に求める項目が多いクリダメ型のアタッカーによくあります。
私は常にルーン不足!!!
もちろん項目をクリアできれば非常に強力なんですけどね。
今回解説するモンスターも要求ステータスは多いですが頼れます。
水ドラゴンナイト・チャウ。
水属性の純正星5モンスターです。
チャウは対戦で活躍するのはもちろんですが、タルタロスのレオス戦でも大活躍。
ですので最高のルーンを付けて積極的に使用しましょう。
それではよろしくお願いいたします。
水ドラゴンナイト・チャウの基礎

- 概要
- 基礎ステータス
- スキル内容
- 実際のスキル使用感
概要
水ドラゴンナイトを覚醒させるとチャウになります。
見た目のカッコよさ。
そして強さを兼ね備えた星5モンスターですね。
冒頭でもお伝えしましたが、チャウは要求するステータスが多いです。
あれもこれも・・・となりますので、ステータス確保は容易ではありません。
ですが・・・
それらを満たしてやることができれば非常に頼りになる存在となります。
更に、対戦だけではなくレオス戦も簡単にしてくれますよ。
育成して損は無いと断言できるでしょう☺
基礎ステータス
レベル40(覚醒済)体力系
- 体力 13005
- 攻撃力 681
- 防御力 593
- 攻撃速度 100
- 覚醒でクリ率15%アップ
基礎体力の高さに驚きますね☺
チャウは現在体力の多さに応じてダメージが上がるパッシブスキルを持っています。
ということは・・・
体力と火力を同時に延ばせるということです☺
スキル内容
①ドラゴンのパワー
単体単発攻撃。
クリティカル攻撃が発生すると、2ターンの間持続ダメージを付与する。
②正義
単体単発攻撃。
ダメージ軽減系の強化効果を全て無視し、倒れている味方の数に応じてダメージが上がる。
味方が一体倒れるごとに
- 800%
- 910%
- 1020%
- 1130%
- 1240%
と与えるダメージ(倍率)が増加する。
スキルマで再使用時間2ターン。
③流れる者(パッシブ)
体力回復阻害に対して免疫となり、自分のターン開始時に弱化効果を2つ解除し、体力を15%回復する。
さらに、自分の現在の体力に応じて与えるダメージが上がる。
④リーダースキル
味方の水属性モンスターの防御力が50%上がる。
実際のスキル使用感
スキル2の正義が本当に強いです。
スキルマにすれば2ターンに1度放つことが出来ます。
無敵を張っていようが、貫通するので役に立たない訳がないです。
「高火力を2ターン毎に使える」
もしも暴走で連発できれば・・・
頼りになるのは間違いなしです☺
スキル3のパッシブスキルは独特です。
注目点として「自分の現在の体力に応じてダメージが上がる」とあります。
チャウはターン開始時に自動で自分自身の体力を10%回復するので、回復役を連れていなくても戦いやすいです。
更に、動く前に弱化効果を2つ解除。
スタンしていても行動してくれるのが更に良い点です。
何回も何回も言いますが・・・
頼れます。
ルーン・・・頑張りましょう☺
次の項目ではチャウにおすすめのルーンを紹介していきます。
水ドラゴンナイト・チャウにおすすめのルーン

・画像は「暴走」「破壊」
・体力% クリダメ% 体力%
・アーティファクト 攻撃力+ 攻撃力+
体力・攻撃力・攻撃速度・クリ率と要求される個所は多いのでルーンを組むのは大変です。
- 攻撃速度
- 体力
- クリ率
- 攻撃力
上記の順番に意識しながら組めると良いですね☺
ルーンですが「暴走」は外せません。
残りセットは「破壊」が良いです。
ワールドアリーナで使用する場合は「果報」が良いですね☺
高耐久を活かして粘り勝ちしましょう。
属性アーティファクトは風属性からの被ダメージ軽減が欲しいです。
タイプ別ではスキル3回復量+も効果が乗るのでおすすめとなります。
ダメージが乗るタイプでも良いですが、長期戦で戦う方がチャウは活躍させやすいです。
特にワリーナではですね☺
ギルバトや占領戦でも「破壊」で確実に削っていきましょう。
次にチャウ使用時の注意点を解説します。
水ドラゴンナイト・チャウ使用時の注意点

「チャウは水属性」
攻めではこちらが操作できるので問題はありませんが・・・
防衛に並べる場合は話が変わります。
チャウは水属性モンスター。
コッパーに余裕でワンパンされます。
水鬼の記事でも触れましたが、風属性には高火力モンスターが溢れています。
風属性代表?の風ビーストライダー・サバナに抑えつけられる事もありますね☺
チャウは体力を盛ることが出来ますが、過信し過ぎないように注意しましょう。
ですが・・・
火属性と一緒に並べて、最高のルーンとアーティファクトが組めれば更に話は変わりますがね☺
もし、相手がワンパン狙いで攻めてきても耐えきれば展開は違います。
「攻撃耐えられた!どうしよう・・・」
そんな展開に持っていけます。
ワンパン狙いは立て直しに時間がかかりますからね☺
チャウの体力とアーティファクトを組み合わせればコッパーの攻撃も耐える事が可能でしょう。
そうなれば逆転勝利は目の前です。
チャウの苦手を消していきましょう。
水ドラゴンナイト・チャウのギルドバトル動画
体力と火力の両立☺
水ドラゴンナイト・チャウは強いがルーンが難しい

水ドラゴンナイト・チャウの解説でした。
チャウは強いです。
手に入れたら育成することを強くおすすめします。
チャウを使いこなす為のルーン敷居は高いのですが・・・
対戦だけではなく、タルタロス。
他にドラゴンダンジョンでも活躍できますので、育てて後悔は無いモンスターと言い切れますからね☺
もちろん、チャウが好きなら何と言われようが育てましょう。
最後に要点をまとめておきます。
- 要求ステータスが多い
- 風属性の高火力軍団に注意
- レオス戦を単騎クリア可能
- 高耐久での長期戦が強い
以上が参考になれば嬉しいです。
クリダメ型のアタッカーはルーン敷居が高いです。
ですが、敷居が高い分、項目をクリアできれば大活躍できます。
あなた自身が所持している最高のルーンを装着していただき、対戦やダンジョンで大活躍させて下さい。
チャウは必ず期待に応えてくれます☺
周回していきましょう。
今回の記事は以上となります。
最後までありがとうございました。
