こんにちは。
「ノーリスクで防御無視が放てる」
今回はそんな魅力的な事が出来るモンスターの解説です。
火ハイエレメンタル・二次覚醒カーリー。
火属性の純正星3モンスターです。
星3なので入手もしやすいのに、攻めでは非常に優秀な存在。
しかもカーリーはどこからでもノーリスクで防御無視が放てます。
しかもこれが大火力☺
もちろん苦手もありますが、
対戦だけではなく、一人レイドでも活躍しますのでぜひ育成したい一体です。
複数育成もおすすめ。
基礎から解説していきますのでよろしくお願いいたします。
火ハイエレメンタル・二次覚醒カーリーの基礎

- 概要
- 基礎ステータス
- スキル内容
- 実際のスキル使用感
概要
見た目は女王様?の様な姿です。
カーリーは火ハイエレメンタルの覚醒した姿で、二次覚醒まで行えます。
二次覚醒前から対戦で使用している方はいました。
使われている理由は簡単に出せる防御無視の存在です。
しかもカーリーは対戦だけではなく、レイドでも活躍しますね☺
「サマナーズウォー」では防御無視ダメージというのは非常に強力。
防御型のモンスター何て「餌食」みたいなものです。
ステータスを火力に振れば、防御無視ダメージを50000程度出せます。
このダメージを耐えられるモンスターは少ないです。
これがノーリスクで出せると考えれば使える存在と分かりますね☺
もちろん使えるのは防御無視だけではなく、スキル3も使えます。
基礎ステータス
■レベル40(二次覚醒済)攻撃系
- 体力 8235
- 攻撃力 911
- 防御力 571
- 攻撃速度 102
- 二次覚醒でスキル1・3強化
攻撃力だけが異様に高いです。
防御無視がうなりますね☺
耐久面の低さがカーリーの弱点ではありますが、これはスキルとルーンの工夫でカバーできます。
スキル内容
①クロス斬り
単体単発攻撃。
3ターンの間持続ダメージを与える。
②次元斬り
単体単発攻撃。
防御無視ダメージを与える。
スキル再使用時間3ターン。
③炎の化身
2ターンの間味方全体の攻撃力と攻撃速度を上げて、カーリー自身は2ターンの間無敵効果を得る。
スキル再使用時間4ターン。
④リーダースキル
味方の火属性モンスターのクリティカル率が23%増加する。
実際のスキル使用感
スキル1はそこまで活躍しません。
ダメージもそこそこに、
「ああ、スキル1だなぁ・・・」
と特に何も感じません。
それよりもスキル2とスキル3の存在が大きいです。
このスキル2がノーリスクで放てる防御無視です。
ルーンの強さにもよりますが、攻撃強化を入れると簡単に50000近くのダメージを出せます。
ほとんどのモンスターなら一撃で倒せてしまうでしょう。
そして、もう一つ。
スキル3の存在です。
このスキルは味方全体の攻撃力と攻撃速度を2ターンの間強化して、カーリー自身は2ターン無敵になります。
これは耐久力の低いカーリーには助かるスキルです。
このスキルはカーリー自身も攻撃力を上げられるので、開幕に使えば安全に攻撃強化のかかった防御無視を放てます。
相手に剥がしや無敵効果を貫いてくる攻撃が無ければ驚異的存在ですね☺
スキル3を最速で使われると防御無視が飛んでくるのを待つしかありません。
もし、相手に水属性がいなければデコイを取って防御無視で一体ずつ消していく戦い方も可能です。
カーリーを大量に生産しても後悔しない理由ですね☺
やはり防御無視は強力で頼れます。
次の項目ではカーリーにおすすめのルーンを紹介します。
火ハイエレメンタル・二次覚醒カーリーにおすすめのルーン

・画像は「オール闘志」
・攻撃力% クリダメ% 攻撃力%
・アーティファクト 体力+ 体力+
「迅速」「意志」がおすすめです。
ステータスは攻撃速度を一番に意識。
そこから火力に振りたいですね☺
まずは最速で行動させましょう。
カーリーは耐久面に難があります。
しっかり守りながら戦いましょう。
もし全体攻撃も無く、デコイを取って安全に戦う事ができるなら攻撃速度は低くても大丈夫です。
カーリーにターンを回してスキル2で順番に倒していきましょう。
火力さえ確保出来ていれば、攻撃役はカーリーだけにまかせても大丈夫です。
特に風熊猫武士・風燕の防衛があればカーリーは使いやすいですね☺
ほぼ一撃でしょう。
攻撃が飛んでこない事だけ意識すれば問題無しです。
次の項目ではカーリー使用時の注意点を紹介します。
火ハイエレメンタル・二次覚醒カーリー使用時の注意点

「耐久力の低さ」
やはりというか、カーリーの苦手は耐久面にあります。
カーリー自身は無敵効果を張ることができますが・・・
剥がされたり、貫かれたりすると一撃で倒される可能性が多々あります。
防衛でよく見かけるカルカノのスキル1何て危険ですね☺
ですので、カーリーを対戦で扱う場合は攻めでのみ使用したいです。
場所はデコイが取れて、全体攻撃が無い所が良いですね☺
そういった場所にカーリーを連れていけば簡単に勝利することができるでしょう。
防御無視は非常に強力です。
確実に倒せる火力を確保しましょう。
確実に突破できる防衛が並んでいたらチャンスと思いたいですね☺
そんな時の為に、カーリーを複数体用意しておきたいです。
火ハイエレメンタル・二次覚醒カーリーのギルドバトル動画
このダメージがノーリスク☺
火ハイエレメンタル・二次覚醒カーリーは量産する価値有り

火ハイエレメンタル・二次覚醒カーリーの解説でした。
「サマナーズウォー」では防御無視攻撃が非常に強力です。
カーリーはその防御無視を簡単に出すことができて、スキル自体のダメージも大きいです。
耐久面には難がありますが、カーリーが倒されないように戦えるなら確実に大活躍できます。
「相手の並びをみてモンスターを選ぶ」
じっくり相手を見定めて、次元斬りで一体ずつ確実に消していきましょう。
そうすれば勝利は目前です。
最後に要点をまとめておきます。
- 耐久力は低い
- 簡単に防御無視を出せる
- 自分で無敵も張れる
以上が参考になれば嬉しいです。
カーリーは対戦とレイドで活躍させることができます。
安全に防御無視攻撃が出せる場所があるなら、カーリーは積極的に使用したいです。
「絶対に勝てる組み合わせ」
じっくり吟味して相手の防衛を抜いていきましょう。
そして、あなたのギルドを勝利に導いて下さいね☺
攻め方も共有して楽しんで下さい。
今回の記事は以上となります。
最後までありがとうございました。