※2021.10.05 スキル更新
現在赤星★★ギルド在籍の芋ヶ島です。
書いたのは2021.06.16のお話です。
カルカノが凄く流行っております。
「それはなぜでしょうか?」
スキル修正前から強かったカルカノ。
最近は見かける頻度が上がりました。
理由は簡単です。
まず「リーダースキルが優秀」です。
全てのスキルも使えます。
まだ育成していない方は作りましょう。
今回の記事では、カルカノとの組み合わせやデコイのことで他のモンスターの話しも出てきます。
ですがメインは「カルカノ」解説です。
カルカノ防衛の攻め方も含めて、解説していきますのでよろしくお願いいたします。
火スナイパーMk.Ⅰ・カルカノの基礎ステータスとスキル
※カルカノの基礎ステータスとスキルは大丈夫という方は見出し2へどうぞ。
カルカノとは火スナイパーMk.Ⅰの覚醒した姿です。
対戦だけではなく、一人レイドでも活躍するモンスターですね☺
そんな大活躍のカルカノ。
まずはステータスから紹介していきます。
■レベル40(覚醒済)攻撃系
- 体力 9225
- 攻撃力 758
- 防御力 604
- 攻撃速度 112
- 覚醒で攻撃速度15増加
覚醒で攻撃速度が上がるのは良いですね。
カルカノの強さはスキルにあります。
順番に見ていきましょう。
■スキル名称
- 精密射撃
- エイム
- デッドアイ(パッシブ)
- リーダースキル有り
ライフルを持っているだけあって「撃つ」イメージが沸くスキル名ですね☺
ダメージを出せるのはスキル1の精密射撃だけです。
①精密射撃
ダメージ軽減系の強化効果をすべて無視する単体単発攻撃です。
無敵も無視して相手にダメージを与えることが出来ます。
相手にいる時は気を付けましょう。
②エイム
「エイム」状態になります。
次の行動時に攻撃ができ「エイム」状態で相手を攻撃するとダメージが200%あがります。
更に「エイム」状態では攻撃されるとミス発生率が70%もあがります。
※反撃・協力攻撃を行っても200%は適用、エイムは解除されずに継続します。
③デッドアイ(パッシブ)
毎ターン開始時に体力状況が一番悪い相手に、防御デバフを1ターンつけます。
④リーダースキル
ギルドコンテンツで味方モンスターの攻撃速度24%アップ。
攻撃速度アップは本当に優秀です。
毎ターン防御デバフがあるのでステータスは耐久振りがおすすめです。
優先ステータスとして
- 攻撃速度
- 耐久
- 火力
を意識してみると良いです。
ロマンを求めるなら攻撃速度と火力にすべてをかけましょう。
防御デバフからのエイム攻撃を耐えられるモンスターは少ないで☺
カルカノを攻めた時の事故原因
カルカノ防衛を攻めたときによくあるのが「速度で上をとられる」ことです。
最悪なのがこちらに意志がついておらず、カルカノ「エイム」→暴走ワンパンとかもありえます。
防御デバフからのエイムは強力です。
私のカルカノはクリダメ型ですが、耐久に振っています。
※ステータスはこちらで紹介しています。
耐久振りでも、防御デバフからのエイムは3万ほどダメージが出ます。
カルカノの火力だけでも強力なのが分かりますね☺
しかも「速度リーダー」なので他のモンスターとの組み合わせもよいです。
特に多いのがサバナとプラハの組み合わせです。
速度で上を取られてプラハで剥がし、サバナでゲージ下げ、カルカノ攻撃。
上をとられるだけでも脅威ですが一度でも暴走されると勝ち目はありません。
占領戦星4防衛でよくみかけるのがこちらの並びとなります。
モーリー・風鬼・トリアーナの組み合わせです。
モーリーの回復力。
15%でのミス発生。
風鬼の火力。
※風鬼はスキル下方修正されました!
これが暴走されると非常に厄介です。
風鬼の代わりにトリアーナがいる場合も同様です。
中々倒すことが出来ず、もたもたしている間にカルカノがワンパンしてきます。
「じゃあどうしたら・・・」
そうなりますので、次からはカルカノ対策を紹介していきます。
カルカノ防衛を倒すための方法
「相手より早く動ける速度を確保する」
これにつきます。
ですが話はそう簡単ではありません。
現在の赤★陣の速度はとんでもく速い方が多く、速度で上をとるのは困難です。
「見かけたら挑まない」と言いたいところですが、そうもいかない時があります。
少しでも事故を減らすためにデコイを持って戦ってみましょう。
デコイ役としてよく持っていかれるのは風ガーゴイルと火武人です。


カルカノ受けに風ガーゴイルが非常に適しています。
ダメージ反射と石像中の高耐久で受けきるということが可能です。
火武人も防御デバフが入らないので、非常に優秀なデコイです。
二次覚醒ヴィゴル対策にも使えますので作って損はないでしょう。
で・す・が。
プラハの剥がし。
そこからサバナの全体防御デバフとゲージダウンが決まればまずいですけどね☺
デコイで少しでも事故率を下げましょう。
星4防衛では風ガーゴイルでじっくり耐える事をおすすめします。
火スナイパーMk.Ⅰ・カルカノにおすすめのルーンとステータス

・画像は「暴走」「意志」
・攻撃速度 クリダメ% 体力%
・アーティファクト 体力+ 体力+
おすすめは「暴走 意志」です。
上記でも少し触れましたが、火力に振るよりも速度と耐久に振ることで、事故率を増やせます。
現状は速度と耐久を確保した「暴走」がほとんどです。
ギルドメンバーのステータスを見ても「そんなルーンどこから仕入れてくるんだろ」と言いたくなるようなものばかり。
頼もしい☺
火スナイパーMk.Ⅰ・カルカノはおすすめ。作りましょう
間違いなく言えます。
「カルカノ」は作ったほうがよいです。
攻め良し。
守り良し。
リーダースキルも良し。
作らない理由が無いですね☺
最優先のおすすめモンスターですが、プレイスタイルというのは人により様々です。
「効率」を求めるのも良いことですが「好きなこと」を求めるというのが一番大切だと私は思っております。
自分の好きなことを進めてから「カルカノ」のことも意識してあげてください。
連続暴走にやられないよう気をつけくださいね☺
今回の記事は以上となります。
最後までありがとうございました。

