こんにちは。
芋ヶ島です(@yamaimotako)(YouTube)
今回は風鬼武者・風鬼を紹介致します☺
色んな意味で火属性に注目が集まっていましたが3属性では風も強いです。

とてもクセの強い風鬼武者・・・
「何がどう強いのか?」
記事が終わる頃にはきっと風鬼の強さに魅了されます。
どうぞ最後までお付き合いください。
それではよろしくお願いいたします。
風鬼武者・風鬼の基礎ステータスとスキル
※風鬼の基礎ステータスとスキルは大丈夫という方は見出し2へどうぞ。
風鬼とは風鬼武者の覚醒後です。
鬼武者が実装されたときは火属性が色々と話題になっていました。
恐ろしい火力を叩き出せたので急いで作ったものです。
火鬼は修正されてからも使える強いモンスターですね。
ですが今回は火属性ではなく風属性です。
ステータスからみていきましょう。
レベル40(覚醒済)体力系
- 体力 11370
- 攻撃力 703
- 防御力 516
- 攻撃速度 100
- 覚醒後 効果抵抗25%アップ
星4ですが基礎ステータスは高いです。
覚醒で効果抵抗が上がるのも素晴らしいですね。
■スキル名称
※2021.10スキル修正にて火力が大幅に下がっています。
- 鬼斬撃
- 屠殺斬
- 肉斬骨断(パッシブ)
■スキル内容
①鬼斬撃
単体に二回攻撃し、与えたダメージの30%分体力を回復する。
それぞれ20%の確率で2ターンの間防御力を下げる。
スキルマで50%。
②屠殺斬
相手全体を攻撃し、相手を倒すと1ターンの間「我慢」効果を得る。
スキルマで再使用時間3ターン
毎ターン開始時に自分の体力が20%下がる。
自分のターンで攻撃すると体力の15%分の追加ダメージを与える。
攻撃時にクリティカルが発生しない。
面白いパッシブスキルを持っています。
毎ターン体力が下がりますが全ての攻撃に追加ダメージが乗ります。
しかもクリティカル攻撃が発生しないパッシブスキル。
闇マーシャルキャット対策にも持ってこいですね☺
固定ダメージなので苦手属性でもガンガン攻撃できます。
ステータスは体力と速度意識でOKです。
次の項目ではおすすめルーンも紹介していきます。
風鬼武者・風鬼おすすめのルーンとステータス

・画像は「暴走」「破壊」
・攻撃速度 体力% 体力%
・アーティファクト 体力+ 体力+
※2021.10スキル修正にて火力が大幅に下がっています。
上記で少し触れましたが体力と攻撃速度振りで問題ないです。
上位の方は攻撃にも振りながら体力+37000とかいますね・・・
このステータスでスキル1が7000×2程出ます。
クリ率を意識しなくてよいのでステータスは上げやすいです。
ルーンのおすすめは暴走破壊です。
暴走反撃でも面白いですね☺
風鬼が暴走すると安定したダメージをガンガン与えてくるので事故率は高いです。
スキル1に防御デバフがあるのも高評価ポイントです。
「破壊」ルーンもつけて、ごりごり削っていきましょう。
風鬼武者・風鬼はどこで使える?組み合わせは?
ギルドバトルや占領戦で大活躍できます。
攻めでも使えますし防御においては事故らせ要因です。
占領戦では星4拠点に並べられる攻めにくいです。
非常に多く見かけるパーティーとして
カルカノ・モーリー・風鬼
事故らせる気満々です☺
在籍中のギルドメンバーが20連近い防御を達成していました・・・
カイロスダンジョンでは出番は無いので対戦で使っていきましょう。
風鬼武者・風鬼はクセも強いが頼りになる存在!
参考になりましたでしょうか?
風鬼武者・風鬼。
ギルドバトルや占領戦防御では、事故らせ役に優秀です。
一度の暴走でとんでもないダメージを安定して与えてきますので皆で並べましょう。
優先して育てるモンスターか、と聞かれると正直後回しでも良いかもです・・・
が、好きなモンスターを育成するのもサマナの面白い所です。
様々なきっかけから色んなモンスターの魅力に触れていただけると幸いです。
「サマナーズウォー」には、まだまだ魅力的なモンスターは沢山います。
「これは私に合う!」
そんなモンスターが見つかると、育成の励みになりますね☺
そして、あなたと相性抜群のモンスターは必ず存在していますよ。
少しずつ、モンスターの能力を知っていきましょう。
今回の記事は以上となります。
最後までありがとうございました。

