2021.09.10記事更新。
記事の一番下にYouTubeも追加しました。
色んな意味で早いダンジョン。
今回はサマナーズウォー審判のダンジョン安定高速パーティーを紹介いたします。
審判のダンジョンはアーティファクト集めのために通らなければならない道です。
「クリアしたいが時間がかかる」
「何回も事故ってしまう」
そんな方のために今回は最速型と安定型の2パターン紹介をいたします。
誰でも揃えられるモンスターのみです。
最速型の最高タイムは23.18秒です。
少しでも参考になれば幸いです。
それではよろしくお願いいたします。
サマナーズウォー審判のダンジョンとは
審判のダンジョンボスはやっかいなスキルを持っています。

簡単に説明すると「自分の速度が速いほど強くなる」ということです。
逆に「速度デバフが有効」とも取れます。
こちらの攻撃の度にボス側の攻撃ゲージが上がるので、安定クリアには持続ダメージが有効です。
速度デバフと持続ダメージをのせれるキャラがいれば更に安定しやすくなります。
次の項目から具体的なパーティーを紹介していきます。
審判のダンジョン 最速型
攻撃順にパーティーを紹介していきます。
- ルシェン 激怒 刃 リーダー
- 二次覚醒ラオーク 暴走
- 二次覚醒ラオーク 暴走
- イェン(風守護羅刹)オール保護
- 二次覚醒クロー 意志意志集中
上記モンスターのルーン数値は全て攻撃%クリダメ%攻撃%です。
動きが決まればクリアタイムは20秒台。
ですが、ルシェンがいるのでボスが安定しません。
連続バトル数セットに1度は事故ります。
ルシェンがスキル3切断を使わない事が多いのが原因です。
その場合、全滅する可能性が出てきます。
最速タイムは23.18秒ですがオススメはできません。
連続バトルは事故らないことが最重要だと考えております。
次に安定型の解説です。
審判のダンジョン 安定型
- 二次覚醒ラオーク 暴走
- 二次覚醒ラオーク 暴走
- 火ホムンクルス 保護保護集中
- イェン(風守護羅刹)オール保護 リーダー
- 二次覚醒クロー 意志意志集中
オススメ周回パーティーです。
連続バトル完走の平均は約7分20秒程。
最速クリアは34秒程となっております。
事故は極めて稀にあり、0ではありません。
保護の枚数が増えるほど安定します。
上記でも100回に1回あるかないかぐらいです。
この速さで周れたら十分かと思います。
ルーンも余り物で出来ますので、作りやすいパーティーです。
審判のダンジョン 個別キャラ解説
審判のダンジョンで使いやすいオススメキャラを個別に解説していきます。
・二次覚醒ラオーク
道中の速さ、協力攻撃、外せない存在となっております。
スキル1で防御デバフも入れられますので数体入れておくと凄い速さで雑魚を蹴散らしていきます。
3体構成もありですがボス戦を考えると2体入れるのが最適です。
・二次覚醒クロー
スキル1に防御デバフと持続、スキル2で協力攻撃、スキル3で超火力と烙印
しかも闇属性なので審判のダンジョンボスは優先してクローを攻撃してきます。
意志2枚積みなのは、審判ボススキルの「断罪」で攻撃されてもゲージを奪われない為です。

攻撃順は最後なので大量に乗ったデバフからのスキル3で大ダメージです。
・イェン(風守護羅刹)
スキル1に速度デバフ、スキル2に持続と攻撃ゲージ下げ、スキル3に20%でターン獲得
素の攻撃力も高く協力攻撃で速度デバフがつけやすいです。
スキル2に攻撃ゲージ下げがありますので使用したときにすぐボスが攻撃してきますが問題なしです。
うまく持続が乗っていると相手にターンを回して終わりということもあります。
イェンがいない場合はクリーピーでも安定します。
タイムはイェンより少し遅くなります。
スキル1に持続大量付与、スキル2に烙印と速度デバフ、スキル3に持続大量付与。
協力攻撃で引き連れたときにも大量の持続をつけてくれます。
的中を確保してあげると更に良しです。
ホムンクルスはやられてから一度復活があり、スキル3を使用してくれるので粘り勝ちもあります。
オススメモンスターです。
審判周回モンスターのステータス紹介
私が普段周回しているパーティーのステータスを紹介していきます。
「安定型」のパーティーとなっておりますのでよろしくお願いいたします。





これぐらいのステータスでもほとんど事故はありません。
保護を付けれる個所はまだありますが、私のルーンでは速度調整がうまくいかないのでこのまま使用しています。
サマナーズウォー審判のダンジョンで安定高速周回は可能
以上が審判のダンジョン安定高速周回の説明です。
二次覚醒に時間がかかるかもしれませんがモンスターは手に入りやすいです。
アーティファクトの重要性は非常に高いのでサクサク回して集めましょう。
あなたのサマナライフが快適でありますように。
少しでも皆様の参考になれれば幸いです。
最後までありがとうございました。


